石というメディア 


植物化石−5億年の記憶− 展 Fossil Plants−Memories of 500 Million Years Ago

地球が誕生して46億年。植物は子孫を残す為に進化を遂げ、長い時間をかけて木となり森を作り花を咲かせました。
地層の間にかつての姿を留めた植物化石からは、圧倒的な進化の力を感じ、時間とともに生み出されてきたかたちの美しさもご覧いただけます。
INAXギャラリー1(東京): 2010年6月3日(木)〜2010年8月21日(土) 休館日:日祝日、夏季休業□10:00〜 18:00 □入場無料

祖父江慎さんがつぶやく「植物化石 —5億年の記憶— 展」ポスター・DM・ブックレットについて

植物化石――5億年の記憶 (INAX BOOKLET)

植物化石――5億年の記憶 (INAX BOOKLET)




化石 (1968年)(岩波新書)

大先生はニヤニヤして「ぼくが見るところ、こっちは氷の結晶の化石、こっちは隕石が水面に落ちたときの衝撃波の化石じゃないかと思うんだ」。


松岡正剛の千夜千冊『化石』井尻正二




「太陽の化石」(『化石』でも紹介されているベリンガー事件の偽化石)
本人による捏造ではなく、同僚のいたずらに踊らされた教授の悲劇。踊りすぎです……。)


洞窟へ―心とイメージのアルケオロジー

洞窟へ―心とイメージのアルケオロジー


NHK教育 地球ドラマチック「知られざる古代文明(1)洞窟にきらめく星座たち
http://d.hatena.ne.jp/lithos/mobile?date=20091122§ion=1258991365

ラスコー周辺の壁画のある洞窟群のうち、かなりの割合のものが、夏至冬至春分秋分といった特異日の太陽光が内部に入る設計になっているという話は、冬至の朝日や夕日、春分秋分の朝日などが遺跡内に差し込むように作られている、アイルランドのニューグレンジなどの遺跡群の構造を思い起こさせる。ラスコーは16000年ほど前、ニューグレンジは約5000年前と、年代は全く異なるのだが。
同じ地方で、青銅器時代の骨片に彫られた点の形が月の動きと符合するという話も、とても興味深かった。


「石に出で入るもの」— 町田相原蚕種石地区(まちだあいはらこたねいしちく)


人間と文字

人間と文字

"文字"ってまず「"物体"として生まれたんだ」ということが一目瞭然の証拠だらけです。圧倒されます。


墓石というメディアまたは「メディアの墓碑化」